応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺の国宝「仏涅槃図」が完成

応徳3年4月7日(1086年5月22日) 高野山金剛峯寺(和歌山県)の国宝「仏涅槃図」が完成。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 天長2年3月30日(825年) 摂津国江南四郊を和泉国に属させる

  2. 天平5年1月11日(733年1月31日)県犬養三千代(橘三千代)が死去

  3. 「古美術逍遙~東洋へのまなざし」(泉屋博古館東京)感想

  4. 国宝普賢菩薩像を見てきましたトーハクで

  5. 正慶2年1月26日(1333年)信濃国の大法寺の三重塔(国宝)建立

  6. 仁安2年2月25日(1167年) 平清盛が厳島神社に参詣し書写した般若心経を奉納(平家納経)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。